内職の定番! シール貼りの在宅ワークはどんな仕事? 報酬は?
忙しい方や、育児や介護などの事情でまとまった時間が取れない方に人気がある在宅ワークのジャンルに”手作業”があります。
自宅でできる軽作業を受注し、期日までに完成して納品する仕事で、老若男女問わずに誰でも挑戦できるお手軽さが魅力の職種です。その手作業の中でも一番需要があるものとして”シール貼り”の仕事が挙げられます。
シール貼りとはどんな仕事?
シール貼りは、バーコードや値札などのシールを商品の指定された位置に貼っていく仕事です。あらかじめクライアントから商品が送られてきますが、その内容は印刷物だったり、箱だったり袋物だったりとさまざまです。
中には、宛名シールをハガキや封書に貼り付けるといったDM作りの仕事もあります。簡単なものであれば家でテレビを見ながらでもできるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎに始める方も数多くいます。
内職としての仕事が多い
シール貼りの仕事は、在宅ワークよりも内職としての求人が多く見受けられます。在宅ワークと内職は全く別の物で、在宅ワークは主に『パソコンなどの通信機器を使用した仕事』を指すので、一般的なシール貼りの仕事は在宅ワークには該当しません。
個人事業主として自分から見積もりを提出して仕事を受注するケースも少ないので、在宅ワークというよりは内職が当てはまります。ただし、クラウドソーシングサービスを利用する場合は在宅ワークの1つに数えられるでしょう。
シール貼りを始めるには?
一概にはいえませんが、シール貼りを始めるには内職の斡旋業者に登録するのが一番メジャーで手っ取り早い方法です。インターネットで検索すればいくつかの斡旋業者が見つかりますし、自治体が内職相談を行っている地域もあります。
ただし、ネットで求人を出している斡旋業者の中には悪質な業者も少なくありません。
仕事を始めるのに高額な登録料が必要だったり、研修費や教材費などの名目でいろいろな物を買わせられるなど、内職詐欺と呼ばれる事例も多数ありますので、ちょっとでも怪しいと思ったらその業者は避けるべきでしょう。
悪質な業者の中には、仕事を完了したけど報酬をもらえないという不払いのケースもありますので、信頼できる会社を見つけることが大切です。
シール貼りの報酬は?
在宅でできる仕事の中でも、シール貼りは特に単価が安い仕事になります。1件につき0.1円~1円、単価が高めの仕事でも1件につき2円が相場なので、時給にして100~300円ぐらいが平均的といえます。
本業として稼ぐには相当な数をこなす必要がありますが、特別なスキルがいらずに手軽にできる手作業として考えるなら妥当な金額とも考えられます。
コツコツと集中して作業ができる人なら、それなりの収入も見込めるようになるでしょう。
シール貼りに向いている人は?
手作業全般にいえることですが、シール貼りに向いている方の一番の条件は、単純作業が得意なことです。延々と同じ作業を繰り返すことになるので、途中で飽きてきてしまう方も少なくありません。
そして、一見簡単なように見えるシール貼りですが、人によっては難しいという意見もあります。決められた位置にシールをずれないように貼らなくてはいけないので、手先を動かすのがあまり得意でない方や大雑把な性格の方には向いてないといえます。