在宅ワークへの第一歩! ポイント稼ぎでお小遣いをゲットしよう
在宅ワークをしている人の中には、ちょっとしたお小遣い稼ぎが目的の方も多くいらっしゃると思います。
最近はスマートフォンでできる仕事も増えたので、家事や育児の合間、仕事の休憩中、通勤・通学の移動時間などを利用して在宅ワークをする人も増えてきました。
日常のすき間時間を有効に使ってお金を稼げるのは在宅ワークの最大の魅力の1つであり、在宅ワークを始めるきっかけにもなっています。
しかしながら、在宅ワークを始めてみたいけど何をやったらいいのかわからないという人も少なくないのではないでしょうか。
ライティングやデータ入力などの仕事はタイピングに自信がない人には難しいですし、他の職種は専門的なスキルが必要なものが多くなってきます。
また、仕事を受注すると同時に完遂する責務を背負うことになり、納期にも追われる生活になります。空いている時間にちょっとだけ稼ぎたい人にとって、案件を受注する形式の在宅ワークは不向きといえるでしょう。
ポイント稼ぎとは?
そんな方におすすめなのが、”ポイントサイト”を利用したポイント稼ぎの在宅ワークです。
ポイントサイトとは、”お小遣いサイト”、”換金サイト”などとも呼ばれており、主に広告バナーをクリックして発生するポイントを現金や商品券などに交換することができるサイトです。
誰でも始めることができ、24時間好きな時間に利用できるので、お小遣い稼ぎとしてちょっとだけ在宅ワークをしたい方にとても向いています。
ポイントサイトの多くはスマートフォンでも利用できるようになっています。そのため、現在は学生の利用も非常に多く見受けられます。スマホを持っているなら小学生や中学生でも参加ができるので、子どものお小遣い稼ぎの手段の1つとしても人気を集めています。
ポイント稼ぎとはどんなことをするの?
ポイントサイトでポイントを稼ぐには、いろいろな方法があります。主なものは以下の通りです。
- 広告バナーをクリックする
- 指定されたサイトで会員登録をする
- 資料請求などの各種申込みをする
- 商品を購入する
- オークションサイトで落札する
- アプリをダウンロードする
- アンケートに回答する
- モニターになる
- クレジットカードを作る
- ゲームをする
- 予想問題などのクイズに答える
- レビューを投稿する
- ネットで予約をして来店する
などなど、、、基本的には数分で終わるものがほとんどですが、中にはそれなりの時間を要するものもあります。内容によっては年齢制限もあるので、未成年ができるポイント稼ぎは限られてきます。
また、友達を紹介することによってポイントがもらえることもあります。友達を紹介してその友達がポイントを稼ぐと、獲得したポイントの何割かが自分に還元されるというシステムです。
還元率はそのサイトによってまちまちですが、多いところでは50%を超える場合もありますので、かなりお得といえるでしょう。
最初の還元率が低くても、友達を紹介した人数が増えるごとに還元率が上がるというシステムもあるので、紹介すればするほどポイントが入ってくるようになります。
どれくらいのポイントがもらえるの?
ポイント稼ぎの方法は簡単なものから難しいものまでさまざまですが、一般的には難易度の高いものほどポイント数が多いと考えてよいでしょう。
例えば”クレジットカードを作る”などというのは抵抗がある人も多く、そう簡単にできるものではありません。そのため、数千円分のポイントを獲得できるものが大半です。年会費が必要なカードでは、一気に数万円分のポイントが稼げるものもあります。
逆に、誰でもチャレンジできるゲームやクイズなどのポイント稼ぎは、ごくわずかというものがほとんどです。アンケートの回答なども、短時間で終わるものでしたら現金換金で10円~数十円ぐらいが相場となっています。
ネットショッピングをしてポイントをもらえるものの中には、定額制と歩合制の2タイプがあります。歩合制の場合、購入金額の1%~5%であることが多く、中には10%以上の好条件のものも稀にあります。
対象になる店舗の中には大手の通販サイトも多いので、普段から利用している方でしたらどんどんポイントが稼げることでしょう。
ポイントにはレートがある
一口にポイントといっても、そのサイトごとに交換レートは違います。1ポイント=1円のところもあれば、10ポイントで1円のところも多く、中には20ポイントで1円という例もあります。
「100ポイント貯まったから100円もらえると思ったら実は10円だった…」なんてことにならないよう、ポイントサイトを利用する時は、事前にこのレートを確認することが重要になってきます。
ポイントが貯まったら?
貯まったポイントを交換する方法は、主に3通りあります。
1.現金に交換する
ポイントを現金に交換し、指定の金融機関口座に送金してもらう方法です。ポイントサイトにもよりますが、ほとんどのところで全国の金融機関口座への対応が可能になっています。
サイトによっては、現金に交換する際に手数料が必要なところもあります。金額はそのサイトによってまちまちで、数十円~数百円というのが多くなっています。
また、交換申請をしてから送金されるまでの期間もそのサイトによりけりです。2~3営業日以内のところもあれば、5~7営業日以内のところもあり、現金への換金はある程度の時間が必要になります。
2.電子マネーや商品券に交換する
貯まったポイントはインターネットで利用できる電子マネーや、商品券等に交換することもできます。
主な交換先としては、Vプリカ、Suica、amazon、iTunes、WebMoney、nanaco、楽天Edyなどの電子マネーの他、図書カード、マックカード、お米券、クオカード、VJA(VISA)カードなどの商品券を郵送してもらうこともできます。
現金に交換する時と同じく手数料が必要な場合もありますが、ポイントサイトによっては電子マネーの交換時の手数料が無料のところもありますので、現金に交換するよりもお得といえるでしょう。
3.別のポイントに交換する
ポイントサイトで貯めたポイントを、別のサイトで使用するポイントに交換することも可能です。TポイントやPeX、JALマイレージバンク、ベルメゾン、ニッセンなどの交換先があります。
手数料は交換先によってまちまちで、無料のところもあれば、交換金額の5~10%ほどかかる場合もありますので、事前に確認しておきましょう。よく利用するサービスがあって交換手数料が無料ならば、ぜひ利用したいところです。
個人情報を提供することでもポイントがもらえる
ポイントサイトでポイント稼ぎをする手っ取り早い手段の1つとして、会員登録や資料請求があります。
どちらも数十円~数百円分のポイントを獲得でき、資料請求においては高額なものになると1,000円を超えるものも出てくるので、一見とても美味しい方法に思えます。ですが、個人情報を登録するということは、同時に流出する可能性もあることを忘れてはいけません。
個人情報を提供してポイントを稼ぐやり方は、いわば個人情報を売ってお金をもらうのと同じです。入力した住所や電話番号、メールアドレスに勧誘の電話やDMが届く場合もあることを把握した上で利用するようにしましょう。
中高校生がお小遣い稼ぎの目的で次から次へと資料請求をし、自宅に大量の資料やDMが届くというケースが頻繁に起きています。
特に進学系や商材系の場合は電話でのセールスも多く、保護者が資料請求をした覚えもないのに家にどんどん電話がかかってくるなんていう話も珍しくありません。未成年の利用の場合、家の人に報告し、相談することは必須条件といえます。
ポイント稼ぎは簡単ではない
場所や時間にとらわれることなく、空いている時間を使ってお金をコツコツ稼げるポイントサイトは確かにとても魅力的です。
しかし、世の中楽をしてお金を稼げるほど甘くはありません。ポイントサイトで稼げる金額は、他の在宅ワークと比べると格段に少なく、まともにお金を稼ごうとするなら相当な努力が必要になってきます。
例えば、ゲームをしてポイントを獲得する場合、ゲーム自体はとても簡単で1分~数分で終わるものがほとんどです。ただし、1日にできるゲームの回数には制限があり、1日に稼げるのは0.5~数円といったごくわずかな金額が多く見られます。全体的に見ても、金額が高いものほど難易度が高く、簡単なものは報酬も安い傾向にあります。
しかし、ポイントサイトを利用する目的で一番多いのはやはり「お小遣い稼ぎ」です。最初からがっつり稼ぐつもりではなく、暇つぶしやちょっとした小銭稼ぎを目当てとするなら、コツコツ稼いでポイントを貯めるのも苦にならないはずです。
1日に数円、数十円しか稼げなくても、1ヵ月、半年と続けるうちにどんどんポイントが貯まっていきますので、あせらずに長く続けることが大切といえるでしょう。
タグ:ポイント稼ぎ