自己アフィリエイトとは? 在宅ワークで一番簡単に稼ぐ方法を紹介!
在宅ワークの種類の1つに”アフィリエイト”があることは以前の記事でご紹介しましたが、このアフィリエイトの中には”自己アフィリエイト”と呼ばれるものがあります。
自己アフィリエイトとは?
自己アフィリエイトを一言でいうなら、「自作自演でアフィリエイトの報酬をもらうこと」になります。
通常のアフィリエイトは、自分のWEBサイトやブログで商品やサービスの広告を載せ、それをクリックした人がアクションを起こした際に広告報酬が入る仕組みです。
自己アフィリエイトは、自分で載せた広告を自分でクリックし、自分でアクションを起こすことで報酬を得るのです。
自己アフィリエイトとは具体的にはどのようなことをするの?
まずはアフィリエイト広告を扱っている代理店(ASP)に登録しないと始まりません。
東証一部上場企業のファンコミュニケーションズの運営するA8.netが日本最大手のASPですので、アフィリエイトが初めての人が登録するASPとして安心で最適です。
登録自体は5分もあれば簡単に登録できます。登録が完了して管理画面に移行したら、さっそく自己アフィリエイトができる広告を探しますが、その際、選ぶアフィリエイト広告の種類に注意します。
アフィリエイト広告には、商品を購入するタイプのものや、サービスを申込むタイプのものがありますが、自己アフィリエイトをするなら断然後者がおすすめです。
商品購入型の広告では、せっかく広告収入が入っても商品購入代金が差し引かれるのであまり意味がありません。
サービス申込み型のアフィリエイトには以下のようなものがあります。
- 保険や住宅ローンなどの資料請求・見積もり依頼
- カルチャースクールや資格取得などの資料請求
- 結婚相談所の資料請求や会員登録
- 指定されたサイトへの無料会員登録
- クレジットカードを作る
自己アフィリエイトはできるだけ出費を出さずに始めたいので、基本的には無料でできるサービスを選びましょう。
ただし、場合によっては出費よりもアフィリエイト報酬の方が上回っていることもあります。
例えば、エステや発毛サロンなどの体験コースを1回3,000円で受けたとして、アフィリエイトの報酬が1万円だとすれば、7,000円の儲けになるわけです。
美容や保険、車の買取などのサービスは報酬が高めなので、うまく利用すれば美味しく稼ぐことができます。
また、商品購入型の広告でも、自分が購入を検討しているものであれば話は変わってきます。
自分が欲しいものの広告を貼り、それをクリックして商品を購入すればいくらか報酬が入ってきますから、トータルで考えると元の値段より安く買うことができ、節約に繋がります。
自己アフィリエイトのメリットとデメリット
こうしてみると、元手なしに自宅でパソコンを操作するだけで稼げる自己アフィリエイトは在宅ワークとしてとても魅力的に見えますが、もちろんデメリットも存在します。
自己アフィリエイトをする上で考えられるメリットとデメリットを挙げてみましょう。
自己アフィリエイトのメリット
誰でも簡単に今すぐ始められる
アフィリエイトを本格的に始めるなら、多少のhtmlやWEBサイト運営の知識、またはブログの作り方の知識が必要です。
しかし、自己アフィリエイトなら自分以外にそのページを見る人もいないので、WEBサイトの運営やブログの更新をしなくてよいのです。
初心者の方でも、ブログを作成して広告の貼り方を覚えるだけなら数十分でできますので、始めようと思えばいつでも開始することができます。
また、アフィリエイト会社によっては、WEBサイトやブログを持たずに自己アフィリエイトができるサービスも用意されていますので、そちらを利用するのも1つの手段でしょう。
確実に報酬が手に入る
アフィリエイト自体は簡単に始められるものですが、実際そこから報酬を発生させるとなると難しい問題です。
WEBサイトやブログの内容にもよりますが、訪問者数に対してその中から広告をクリックしてくれる人の割合は1%、さらにそこから商品を購入してくれる人は5%未満といわれています。
ですが、自己アフィリエイトの場合はそれが100%に変わります。自分で確実に報酬を発生させられるので達成感を得られます。
自己アフィリエイトは欲しい商品を安く購入できる
普段生活でよく使用する商品の広告を貼り、そこから購入するようにすれば、毎回少しずつ報酬が発生します。
化粧品やシャンプーなどの生活用品、食料品のほか、有名な通販サイトやぐるなびの予約など、広告の種類は多種多様です。
自分の身の回りに合わせた広告を選ぶようにしてコツコツ報酬を稼げば、気がつくと結構な額になっているはずです。
自己アフィリエイトをすることで短期間で集中して稼げる
自己アフィリエイトは、集中してコツコツ頑張れば短期間で成果を出すことができます。
1件あたりの報酬が高いものを中心に、次々と無料相談などに申込めば、1ヶ月で10万円以上稼ぐことも可能です。しかも頑張った分だけ確実に報酬になるので、やりがいがあります。
自己アフィリエイトのデメリット
恒久的に稼ぐことができない
サービス申込み型のアフィリエイトで発生する報酬は、ほとんどの場合が1人につき1回きりのものです。同じ人がメールアドレスを変更してサービスを申込んでも報酬は入りません。
次々と報酬を得るためにはいろんな会社でアクションを起こす必要がありますが、それにも限界があります。自己アフィリエイトで長期間安定して稼ぐのは難しいとされています。
個人情報をバラまくことになる
自己アフィリエイトで稼ぐなら、資料請求や見積もり相談のアフィリエイトは避けられません。よって、各会社に自分の個人情報を提供することになります。
自宅の郵便ポストには大量の資料やDMが届きますし、勧誘の電話もちょくちょくかかってくることになるでしょう。
さらに、あちこちに個人情報を提供するということは、悪徳業者への流出の危険性もあります。自宅で比較的簡単に報酬が得られる分、デメリットがあることも常に意識しておきましょう。
自己アフィリエイトは法的に問題はないの?
自作自演で広告収入をもらう自己アフィリエイトは違法ではないのかと疑問に思う人もいるでしょう。これに関しては、心配する必要はありません。そもそも、アフィリエイト案件の中には、自己アフィリエイトOKな案件がたくさんあります。
多くの案件が自己アフィリエイトをOKになっている理由ですが、アフェリエイターの方に自社の商品をたくさん紹介して欲しいからです。自己アフィリエイトOKにすれば、それだけアフィリエイターの人が商品をレビューしてくれる可能性が高まります。
もちろん、純粋に新規顧客として商品やサービスを利用して欲しいというのも自己アフィリエイトがOKに理由にあります。自己アフィリエイトがOKな広告案件か、事前に広告案件の規約をよく読んで確認してから始めることをおすすめします。